2019年7月19日金曜日

野菜栽培/室内遊び/花火教室/かこさとし絵本展/その他

令和元年7月12日
さくらんぼ園園長 和田晴世

7月1日にプール開きをし、夏の太陽をいっぱい浴びて水遊びに興じるのですが、何かいつもと違う・・・じめついた梅雨が無い?日照時間が少ない?
ギラギラ照りつく太陽の季節になるのが、すご~く楽しみです。
じめじめした梅雨を待つ?いつもなら早く梅雨が明けてほしいのですが、今年の心境は、この湿気を含んだ梅雨の季節を迎える、また、日照時間が少なすぎることが、作物栽培に影響が出るのではと、心配で複雑な気持ちです。
というのは、今年のうさぎ組(3・4・5歳児)は、ミニトマト・きゅうり・パフリカ・なす・すいかを育てているのです。
スイカを育てるのは初めてですが、大型プランターでも十分よく育っています。
今は、写真の状態まで大きくなりました。


うさぎ組は、あとどの位で収穫できるのか、楽しみに待っています。
「はやく、大きくなれ スイカさん」と子供達は、植物の成長にも、待つことの大切さを教えてもらっています。日照時間が少なく、なかなかプールに入れませんので、
写真のような遊びを室内で楽しみました。



7月3日(水)には、島田消防署の消防車が2台と消防士さんが5人来て、花火教室を開催。花火の取り扱いを教えてくださいました。
全体の話を聞いて、一人一本の花火を持ってやってみました。
①花火が消えた後の処理は?②火のついた花火を他人に向けないetc、パネルを使って教えていただきました。
その後は、ウオーターカーテンを楽しみました。
ウオーターカーテンとは、地上に置いた太いホースの穴から、水が、カーテンのように噴き出します。
水圧は、強くなく、子供達は大喜びし、その無邪気にきゃーきゃと喜ぶ姿が、印象的な行事でした。写真で楽しんでください。


7月10日(水)うさぎ組(3・4・5歳児)は、藤枝市郷土博物館・文学館「かこさとし絵本展」へ午前中マイクロバスで、戸外での学習教室に出かけました。
いつも読んでもらっている絵本が展示してあり、また、原画も飾ってあったのでよかったです。また、体験コーナーでも思い思いに遊べてました。
絵本と原画があったのは、①からすのパンやさん②だるまちゃんとてんぐちゃん③からすのそばやさん④だるまちゃんとてんじんちゃん⑤水とは なんじゃ?の5冊でした。
かこさとしの遺作「みずとはなんじゃ?」の原画も本邦初公開されていました。
読めるコーナーで、一冊の絵本を読むと、ページをめくるごと絵本と原画を見比べて、「先生!!一緒だね」と反応していた4歳児男子R君の姿に、ほほえましさと来てよかったと感想を持ちました。(引率職員の感想)
その日は天候がよく、藤枝市蓮華寺池公園で遊んでこれなかったのは残念でしたが、とても内容のある展覧会で、園児たちを参加させてよかったです。


7月11日(木)は、午前中は薄曇り・・・2歳児のあひる組は散歩に出かけて大量のざりがにを取ってきました。小さいので2歳児でもつかむことが出来ます。写真で紹介します。


さくらんぼ園には、大型クワガタとかぶとむし(おす1ぴきとめす2ひき)そして、保護者の方から小さな青虫がプレゼント・・・さくらんぼ園に来て2日目で、サナギに変身・・・どんな蝶になるのか楽しみですね。初倉湯日のお父さん!!ありがとう。
植物・動物・水の中の生き物などの、図鑑を楽しむ子供が増えることを願います。


先週は、手足口病が流行しました。
夏は、ヘルパンギーナetcを始めとした感染症もありますので、手洗いとうがいは十分気をつけます。
また、これからは、こまめな水分補給も必要です。さくらんぼ園では、夏場は、熱中症対策で水分補給を欠かさぬように気をつけています。

7月19日(金)に、毎月実施している避難訓練の一環で、洪水訓練を計画しています。雨が降っても実行です。一人で傘をさせる子供は、傘を持たせてください。市民病院35病棟の避難場所に逃げる・・と仮説しました。
現地設定の訓練は初めてです。どうなることか心配ですがね・・・・

「ナスくん?」な?な?なんだろう・・・と思いませんか。
初倉産ですが、オットセイやセイウチみたいに見えませんか。胴体に2本の小さな手が生えて、口が尖った生物みたいです。職員室前カウンターに、茶色の椅子と黄色い座布団に座っています。職員の中に器用の方がいて、直ぐに椅子と座布団を手作りしてくれました。自然の作物は、楽しいものが出来るものですね。
初倉のおばあちゃん!!ありがとう。


ひよこ組の赤ちゃんたちも、かたつむりに夢中になり見てました。
小さな飼育箱では、どこに・カタツムリがいるのか、0歳児では確認ができませんので、小型の洗面器に移し替えてあげると、広い世界に?飛び出すように動き出すかたつむりに、手を出し掴もうとする子供も見られました。
かたつむりの動きと、子供達の移動が同じで、周りの大人は癒されました。いつのまにか保育士の会話が、「食べるエスカルゴ?」になるなんて、笑ってしまいますね。写真で楽しんでください。


7月に入って冷夏の為に、まだ、0・1・2歳児はぷーる遊びが出来ません。
「お日様は、いつ出るの?」とつぶやく小さな声に、何と答えようか?
夏に思いっきり太陽を浴びて、ビタミンDで、成長期の骨を丈夫にしたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿